夏の暑さに負けない身体は「姿勢と呼吸」から
猛暑日が続く大阪。天満橋駅周辺でも、つい「涼しい部屋でゴロゴロ」したくなる季節です。
しかし、身体がだらけた姿勢をとり続けると、呼吸が浅くなり、体内の酸素交換がうまくいかず、夏バテの原因に。
「Tune Up パーソナルジム 天満橋店」では、夏こそ整えて動ける身体をつくることを推奨しています。
特に“姿勢”と“呼吸”のトレーニングは、暑さに負けない体づくりの鍵です。
暑さで身体が前傾姿勢になり、肩が内側に巻き、猫背になると、肋骨が下がり横隔膜の動きが制限されます。
この状態では呼吸が浅くなり、疲れやすさや倦怠感を招きます。
そして呼吸が浅いと、血流や代謝も低下しやすく、回復力も落ちてしまうのです。
正しい姿勢で深い呼吸ができると、横隔膜がしっかり動き、腹圧が高まります。
腹圧が高まることで、体幹が安定し、血流やリンパの流れも改善。
結果として、代謝が上がり、疲労回復力もアップ。
呼吸は、「体調管理のスイッチ」とも言える重要な役割を担っています。
夏は気温の高さに加え、冷房による冷えや生活リズムの乱れで、自律神経が乱れがちです。
この時期に深くゆったりとした腹式呼吸を意識することで、副交感神経が優位になり、心身をリラックス状態に導きます。
特に就寝前に腹式呼吸を取り入れると、寝つきが良くなり、眠りの質が向上する方も多数。
「呼吸を整えること」は、快適な睡眠環境づくりにもつながります。
Tune Up 天満橋店では、腹式呼吸とインナーマッスル活性を組み合わせたオリジナルトレーニングを指導しています。
セッションでは、横隔膜の動きを意識した呼吸を身につけることで、姿勢が自然に整い、疲れにくい身体へと変わります。
「ただ深呼吸する」だけではない、“動きながら整える”呼吸トレーニングが特徴です。
夏バテ気味で体がだるい
デスクワークで姿勢が崩れている
息苦しさを感じることがある
クーラーの部屋にいると余計疲れる
呼吸が浅く、寝ても疲れが抜けない
天満橋駅周辺はビジネス街でもあり、座りっぱなしや冷房疲れを感じやすい方も多いです。
この時期の体調管理こそ、差がつくタイミングです。
習慣的に姿勢と呼吸を整えておくことは、夏の健康リスクを減らす一歩です。
疲労や倦怠感に振り回されずに過ごすためにも、今から“整える習慣”を取り入れましょう。
Tune Up パーソナルジム 天満橋店では、初回体験トレーニングを受付中!
腹圧・姿勢・呼吸の連動を体感し、夏バテしにくい身体づくりを始めましょう。
他にもに姿勢に関するブログを書いていますので、見てみて下さい。
一部紹介👇
■ お問い合わせ・ご予約
📲 詳細・ご予約は、公式HPまたは公式LINEからどうぞ。
📷 InstagramのDMでもお気軽にご相談ください!
🎥 YouTubeにも動画投稿しています!
Tune Up パーソナルジム(チューンアップ)天満橋店
コンディショニングジム 身体調整・施術・トレーニング
最寄り駅:天満橋/谷町四丁目/北浜/堺筋本町
天満橋・北浜・谷町四丁目・堺筋本町エリアで、肩こりや腰痛、膝の不調などにお悩みの方へ。
大阪市中央区にあるパーソナルジム「Tune Up」では、体幹トレーニングやインナーユニットへのアプローチを通じて、30代~60代の方の健康維持・ダイエットをサポートしています。
“整えて痩せる” コンディショニングジム Tune Up パーソナルジム
©2023 TSUNAGARUCRAFT