2025/08/05

筋トレが痩せる鍵!有酸素だけはダメな理由|天満橋のジムが解説

筋トレが痩せる鍵!有酸素だけはダメな理由|天満橋のジムが解説

「痩せるには有酸素運動が一番!」と思っていませんか?

確かに有酸素は脂肪燃焼に効果的ですが、「痩せ体質」になるには筋トレこそが鍵です。

この記事では、天満橋のパーソナルジム「Tune Up」が、

筋トレが痩せる理由や、有酸素だけではリバウンドしやすい理由、

さらには姿勢改善や整体の観点から見た“見た目まで変える”ダイエットの最適解を解説します。

 

筋トレが痩せ体質を作る理由とは?

筋トレをすると、単に「筋肉が増える」だけではありません。

体の中のエネルギーを作り出すミトコンドリアの数と質が高まり、脂肪燃焼力が大幅にアップします。

ミトコンドリアは脂肪酸を分解し、ATPというエネルギーに変える“燃焼工場”。

これが多ければ多いほど、安静時でも脂肪が燃えやすい=痩せ体質になります。

また、筋トレによって増える筋肉は、基礎代謝(何もしなくても消費されるカロリー)を引き上げてくれます。

これは「エンジンを大きくするようなもの」で、

寝ている間にも消費エネルギーが増えるという、ダイエッターには非常にありがたい変化です。

さらに、筋トレ後にはアフターバーン効果と呼ばれる運動後も数時間にわたって代謝が上がる状態が続きます。

筋トレは短時間でも、長く燃える――この仕組みが痩せ体質のカギです。

そして、もうひとつ大切なのがホルモンバランスの改善

筋トレは、インスリン感受性の向上・成長ホルモンやテストステロンの分泌促進など、

痩せやすく、太りにくい体内環境をつくる作用があります。

 

 

有酸素運動だけではダイエットが失敗しやすい?

有酸素運動は確かに体重を減らす効果がありますが、その内訳には筋肉の減少も含まれていることが多いです。

筋肉が減ると、基礎代謝が下がり、リバウンドしやすい身体になります。

何より問題は「見た目」です。

筋肉のハリが失われたことで、痩せたというより“萎れた”ような印象を与えてしまうケースも少なくありません。

体脂肪が減ったにも関わらず、引き締まり感がない、疲れたように見えるという声も実際によく聞かれます。

 

 

有酸素で筋肉が減るメカニズムとは?

有酸素運動を長時間行うと、体は「エネルギーを節約しながら走り続ける」状態になります。

その結果、筋肉を維持するよりもエネルギー源として“分解”した方が効率的と判断されやすくなります。

糖質や脂肪が足りない状態で有酸素を行うと、

体は筋肉のたんぱく質をアミノ酸に分解してエネルギーに変える場合があります(=異化作用)。

さらに、長時間の運動はストレスホルモン「コルチゾール」の分泌を増やし、筋肉の分解を促進します。

加えて、有酸素運動だけで筋トレ刺激が入らないと

体は「この筋肉、そんなに要らないんだな」と判断し、筋肉を減らして軽い体に最適化しようとします。

つまり、使わない筋肉は“削られる”

だからこそ、筋トレで「筋肉を使っている」という信号を出し続けることが大切です。

 

筋トレ×有酸素運動の相乗効果とは?

トレーニングと有酸素運動の組み合わせは、ダイエット成功の最強タッグです。

筋トレで燃やせる身体を整えたうえで、有酸素運動を行えば、脂肪の燃焼効率がより高まります。

これは「整体で整えたあとに動かす」と似ており、順番と組み合わせ次第で効果は格段に変わるのです。

特に「Tune Up」では、身体調整×トレーニング×整体ケアを一貫して提供しており、

運動初心者や運動に不安がある方にも安心して通っていただけます。

 

 

見え方まで変える!Tune Upの姿勢改善×体幹トレーニング

筋トレで痩せ体質はつくれますが、さらに見た目まで若々しく変えたいなら「姿勢改善+体幹安定」が鍵です。

当ジム「Tune Up」では、インナーマッスルと骨格調整をベースにした身体調整トレーニングを提供。

特に内転筋やインナーユニット(腹横筋・横隔膜・骨盤底筋・多裂筋)を活性化し、

腹圧を高めることで「軸の通った立ち姿」「無駄のない動き」ができるようになります。

 

こうした姿勢改善は以下のような外見的メリットももたらします:

・猫背・反り腰が整い、ウエストラインが自然に引き締まる
・背すじが伸び、ヒップやバストの位置がアップ
・動作の精度が上がり、トレーニング効果が倍増

「体重は変わってないのに、周囲から“痩せた?”って言われました」

そんなお声も多数いただいています。

 

 

おすすめのトレーニングバランスは?

筋トレは週2回、中強度(12〜20回で限界)を2〜3セット行うのがおすすめです。

1セットの所要時間が40〜70秒ほどになるよう設計すると、ミトコンドリアの刺激にも効果的です。

有酸素運動も週2回、筋トレ後に20〜30分程度のウォーキングやバイクを行うと、脂肪燃焼効果が最大限に発揮されます。

トレーニングをしない日に有酸素を行うと、「アクティブレスト」になるのでこれもありです。

軽く動くことで血流が良くなり、トレーニングで疲労した身体を癒す効果があります。

 

 

まとめ:本気で痩せたいなら「筋トレ」優先が正解!

痩せる=有酸素運動だけ、というのはもう古い考えです。

現代のダイエットは、筋トレで代謝と体型を整え、有酸素で仕上げるのがベスト。

だからこそ、谷町四丁目・天満橋・北浜・堺筋本町周辺でパーソナルジムをお探しの方は、

ぜひ「Tune Up」のような姿勢改善や整体も取り入れたトレーニング施設を活用してください。

健康的に、そして“美しく”痩せる

そのためには、筋トレを土台にしたボディメイクが最も近道なのです。

 

🏋️‍♀️ 体験の申し込みはこちら👇

 

■ お問い合わせ・ご予約

📲 詳細・ご予約は、公式HPまたは公式LINEからどうぞ。
📷 InstagramのDMでもお気軽にご相談ください!
🎥 YouTubeにも動画投稿しています!

 

他のブログ紹介

他にも、色々なジャンルのブログを掲載していますので、見てみて下さい。

一部紹介👇

内臓脂肪 VS 皮下脂肪 どちらから落ちる?|天満橋のジムが解説

 

睡眠効果で比較!有酸素運動VS筋トレ|天満橋パーソナルジム解説

 

 

Tune Up パーソナルジム(チューンアップ)天満橋店

コンディショニングジム 身体調整・施術・トレーニング

最寄り駅:天満橋谷町四丁目北浜堺筋本町

各駅徒歩10~15分

 

天満橋・北浜・谷町四丁目・堺筋本町エリアで、肩こりや腰痛、膝の不調などにお悩みの方へ。

大阪市中央区にある、パーソナルジム「Tune Up」では、体幹トレーニングやインナーユニットへのアプローチを通じて、30代~60代の方の健康維持・ダイエットをサポートしています。

 

“整えて痩せる”  コンディショニングジム  Tune Up  パーソナルジム

ライン インスタグラム お問い合わせ

©2023 TSUNAGARUCRAFT