2025/10/09

肌荒れは腸のSOS!痩せない人が見落とす腸内環境の重要性

肌荒れは腸のSOS!痩せない人が見落とす腸内環境の重要性

「肌荒れが続く」「体重が落ちづらい」――その根っこは“腸内環境”かもしれません。

腸が荒れる→肌で顕在化→代謝が落ちて痩せにくい。

この流れを、天満橋・谷町四丁目・北浜エリアのコンディショニングに強いパーソナルジム視点で、

食事・姿勢改善・呼吸・トレーニング・整体の切り口から解説します。

 

腸内環境が荒れると、なぜ肌で“見える化”するのか

腸は栄養吸収だけでなく、バリア機能と免疫の要。

食事・ストレス・睡眠不足で腸内細菌のバランスが崩れると、腸粘膜のバリア(タイトジャンクション)がゆるみ、

有害物質が血中に漏れ出す(いわゆるリーキーガット)。

この微小炎症が皮膚へ飛び火し、吹き出物・赤み・乾燥・くすみといった肌荒れとして表に出ます。

さらに腸内でつくられる短鎖脂肪酸やビタミンB群の産生が落ちると、

角質代謝(ターンオーバー)が乱れて修復が遅れ、トラブルが長引きます。

 

肌荒れは“代謝低下”のサイン――痩せにくい体になる理由

腸内環境の悪化は、善玉菌の減少と悪玉菌優位を招き、サイトカイン由来(免疫系タンパク質)の慢性炎症を助長。

するとインスリン感受性が下がり、脂肪が燃えにくく溜まりやすい“省エネ体質”に傾きます。

さらに炎症は甲状腺や性ホルモンの働きにも影響し、むくみ・冷え・便秘が重なってエネルギー消費が一段と低下。

「肌が荒れている=体内の炎症が続き、痩せにくい」と読み解けます。

 

腸を荒らす主因:食・生活・姿勢と呼吸

①食の乱れ:高脂質・高糖質・超加工食品の頻度増、食物繊維と発酵食品の不足、タンパク質不足。

②生活リズム:睡眠時間の不足と就寝直前のスマホで交感神経優位に。夜更かしは腸のリズムを崩します。

③ストレス:コルチゾールが腸透過性を高め、便通や肌の不調を連鎖させます。

④姿勢と呼吸:猫背や骨盤後傾で腹圧が抜け、横隔膜が十分に動かないと、内臓のマッサージ効果(蠕動促進)が落ちます。

 

Tune Up式「腸×肌×ダイエット」アプローチ

当ジム(天満橋・谷町四丁目の間/北浜・堺筋本町からもアクセス良好)では、

姿勢改善・腹圧コントロール・呼吸再学習・軽負荷トレーニング・整体(ボディケア)を一体設計。

まず腹圧と内転筋を活性化し骨盤を安定、横隔膜の上下動を引き出します。

これが腸の蠕動を促し、便通と自律神経を整え、肌の回復と脂肪燃焼の土台をつくります。

 

食事の要点:腸と肌を同時に整える“3・2・1”ルール

③:毎食、発酵食品 or 食物繊維源を1つ(納豆/味噌/キムチ、海藻、オートミール、根菜)。

②:タンパク質を手のひら2枚目安(魚・卵・大豆・鶏胸)。肌の材料&粘膜修復の基礎。

①:超加工・砂糖飲料は「1日1回まで」。代わりに水・湯・無糖茶で腸を守る。

加えて、オリーブオイル・青魚・ナッツなど抗炎症脂質(ω3/ポリフェノール)を適度に。

ビタミンA・D・E・C、亜鉛は肌修復の味方です。

 

生活習慣:睡眠とストレスマネジメントが“美肌ダイエット”を加速

・就寝2時間前からスクリーンを減らし、部屋を暗めに。起床後は朝日を浴び体内時計をリセット。

・よく噛む(1口20〜30回)ことで迷走神経を刺激し、消化吸収とリラックスを両立。

・入浴は就寝60〜90分前に15分目安。深部体温の下降で入眠がスムーズに。

 

7日間ミニプラン(初級)

毎日共通:水600〜800mlを午前中に、就寝2時間前はノースクリーン。

食事:朝は発酵食品+食物繊維、夜は油と量を控えめに。

運動:エクササイズを10〜15分+歩行20分。

整体/ケア:腹部の温罨法(湯たんぽなど)10分で腸血流を促進。

 

まとめ:肌の不調は“腸と代謝”を整えるチャンス

肌荒れは、体の内側で起きている炎症と代謝低下のシグナル。

腸を立て直すことで、便通・睡眠・ホルモン・肌・体重が一気通貫で改善していきます。

Tune Upでは、姿勢改善×腹圧×呼吸×トレーニング×整体を個別最適化。

天満橋・谷町四丁目・北浜・堺筋本町近隣で「内側からきれいに痩せたい」方は、まずは体験セッションへどうぞ。

 

🏋️‍♀️ 体験の申し込みはこちら👇

 

■ お問い合わせ・ご予約

📲 詳細・ご予約は、公式HPまたは公式LINEからどうぞ。
📷 InstagramのDMでもお気軽にご相談ください!
🎥 YouTubeにも動画投稿しています!

 

他のブログ紹介

他にも、色々なブログを掲載していますので、見てみて下さい。

一部紹介👇

水がダイエットの第一歩|天満橋パーソナルジムが解説

 

胸郭を動かすと痩せる?天満橋パーソナルジムが効果を解説

 

Tune Up パーソナルジム(チューンアップ)天満橋店

コンディショニングジム 身体調整・施術・トレーニング

最寄り駅:天満橋谷町四丁目北浜堺筋本町

各駅徒歩10~15分

 

天満橋・北浜・谷町四丁目・堺筋本町エリアで、肩こり腰痛、膝の不調などにお悩みの方へ。

大阪市中央区にある、パーソナルジム「Tune Up」では、

体幹トレーニングやインナーユニットへのアプローチを通じて、

30代~60代の方の健康維持・ダイエットをサポートしています。

天満橋・北浜・谷町四丁目エリアで”ジム“または”整体“を

お探しの方は、一度体験へお越しください。

 

“整えて痩せる” 

コンディショニングジム  Tune Up  パーソナルジム

ライン インスタグラム お問い合わせ

©2023 TSUNAGARUCRAFT