2025/10/13

お酒が“痩せる力”を奪う|天満橋パーソナルジムが解説

お酒が“痩せる力”を奪う|天満橋パーソナルジムが解説

お酒を飲むと太る」と言われますが、本当は少し違います。

アルコール自体が直接脂肪になるわけではありません。

しかし、お酒は私たちの“痩せる力”を静かに奪っていきます。

今回は、天満橋・谷町四丁目・北浜エリアで姿勢改善とボディメイクを行うパーソナルジム「Tune Up」が、

科学的な視点から「お酒が痩せにくくなる理由」をわかりやすく解説します。

 

お酒=太るは誤解?本当は“痩せにくくなる”飲み物

ビール腹」「太る飲み物」と言われがちなアルコール。

ですが、実際にはお酒そのものが直接的に脂肪として蓄積されるわけではありません。

アルコールは1gあたり約7kcalと高カロリーですが、

脂肪や糖と違って「優先的に代謝されるエネルギー」です。

つまり、飲酒後は体がアルコールの分解を最優先するため、

脂肪や糖の代謝が一時的にストップしてしまいます。

この状態が、ダイエット中に「脂肪が燃えにくくなる」最大の原因です。

そして、

結果的にアルコールは代謝されている間に、同時に食べた食事が脂肪として蓄積されていくイメージです。

飲み会で太るのではなく、飲酒で痩せる機能が止まることが本質なのです。

 

お酒が“痩せる力”を奪う3つの主要メカニズム

① 脂肪燃焼が一時停止する

アルコールが肝臓で分解されるとき、NADHという物質が増加します。

このNADHが脂肪酸の分解(β酸化)を妨げるため、一時的に脂肪燃焼がストップします。

つまり、飲酒中とその後数時間は「脂肪が燃えない時間」なのです。

 

② 食欲が増す

お酒を飲むとレプチン(食欲を抑えるホルモン)が減り、

グレリン(食欲を増やすホルモン)が増えます。

そのため、普段よりも「もう少し食べようかな」となりやすい。

結果、飲み会後にラーメン・スイーツへ…という行動が起きやすくなります。

 

③ 腸内環境の悪化

アルコールは腸粘膜を傷つけ、善玉菌を減らし、悪玉菌を増やします。

腸のバリア機能が低下すると、栄養吸収効率や代謝が落ち

痩せにくい状態が続いてしまいます。

 

科学的に明らかになっている追加の要因

実はこれ以外にも、お酒が“痩せる力”を奪う原因は複数あります。

睡眠の質低下:深い睡眠が減り、脂肪燃焼ホルモンが分泌されにくくなる

筋肉合成の低下:トレーニング後の飲酒は筋合成を約30〜40%抑えるという報告も

インスリン抵抗性の上昇:血糖コントロールが乱れ、脂肪がつきやすくなる

コルチゾール(ストレスホルモン)増加:内臓脂肪を蓄えやすくなる

ミネラル不足:アルコールの利尿作用により、マグネシウム・カリウムが失われ代謝低下

 

つまり、「お酒はカロリーだけの問題ではない」。
ホルモン・代謝・腸・筋肉など、身体の“痩せるシステム”全体を狂わせてしまうのです。

 

コラム:飲酒前のプロテインとおにぎりは効果的?

「飲む前にプロテインやおにぎりを摂るとアルコール分解が早くなる」と聞いたことがある方も多いでしょう。

実際のところ、分解スピードそのものを上げる効果はありません。

しかし、これらは肝臓を守り、吸収をゆるやかにする点で非常に有効です。

プロテインは肝臓の代謝を支えるアミノ酸を補い、

おにぎりなどの糖質は肝臓のエネルギー源(グリコーゲン)を確保します。

また、胃に内容物があることでアルコールの吸収が遅くなり、

血中アルコール濃度の上昇が緩やかになります。

そのため「酔いにくく」「悪酔いしにくい」状態をつくり、結果的に肝臓への負担を軽減できます。

分解を“速める”というよりも、ゆっくり吸収させて肝臓を守るという理解が正確です。

 

ダイエット中にどう付き合うべきか?

完全にお酒をやめる必要はありません。

しかし、飲み方の工夫が非常に大切です。

①甘いカクテルや果実酒ではなく、蒸留酒(焼酎・ウイスキーなど)を選ぶ

②食事と一緒に摂る(空腹で飲まない)

③飲んだ翌日は糖質・脂質を抑え、しっかり水分補給

④週2回以上の飲酒を続けない

 

「飲み方の質」を変えるだけで、代謝のリズムは大きく改善します。

また、トレーニングや整体で身体を整えることで、

アルコールによる代謝の停滞をリカバリーしやすくなります。

天満橋・谷町四丁目・北浜エリアで「姿勢改善」や「代謝アップ」を目的にされている方は、

ぜひTune Upパーソナルジムでご相談ください。

 

まとめ:お酒が“痩せる力”を奪うメカニズムを理解しよう

お酒は直接太らせるものではありませんが、

「脂肪を燃やす仕組み」「筋肉を作る流れ」「腸とホルモンのバランス」を乱すことで、

結果的に“痩せにくい体”を作ってしまいます。

つまり、

お酒が脂肪を増やすのではなく、“お酒が痩せる力を奪う”

この視点を持てば、飲み方も、次の日の過ごし方も変わります。

身体を整えながら上手にお酒と付き合うことこそ、ダイエットを続ける最大のコツです。

 

 

🏋️‍♀️ 体験の申し込みはこちら👇

 

■ お問い合わせ・ご予約

📲 詳細・ご予約は、公式HPまたは公式LINEからどうぞ。
📷 InstagramのDMでもお気軽にご相談ください!
🎥 YouTubeにも動画投稿しています!

 

他のブログ紹介

他にも、色々なブログを掲載していますので、見てみて下さい。

一部紹介👇

肌荒れは腸のSOS!痩せない人が見落とす腸内環境の重要性

 

内臓脂肪 VS 皮下脂肪 どちらから落ちる?|天満橋のジムが解説

 

Tune Up パーソナルジム(チューンアップ)天満橋店

コンディショニングジム 身体調整・施術・トレーニング

最寄り駅:天満橋谷町四丁目北浜堺筋本町

各駅徒歩10~15分

 

天満橋・北浜・谷町四丁目・堺筋本町エリアで、肩こり腰痛、膝の不調などにお悩みの方へ。

大阪市中央区にある、パーソナルジム「Tune Up」では、

体幹トレーニングやインナーユニットへのアプローチを通じて、

30代~60代の方の健康維持・ダイエットをサポートしています。

天満橋・北浜・谷町四丁目エリアで”ジム“または”整体“を

お探しの方は、一度体験へお越しください。

 

“整えて痩せる” 

コンディショニングジム  Tune Up  パーソナルジム

ライン インスタグラム お問い合わせ

©2023 TSUNAGARUCRAFT